Students

生徒さんについて

受賞歴

Awards

おおしま国際手づくり 絵本コンクール2023の審査の結果が発表されました。

生徒さんの かたおか ゆかこ さんの絵本『わんころ。』が奨励賞作品に選ばれました。
生徒さんの くろかわ めぐみ さんの絵本『ひま虫にゅうどうとおとこのこ』が入選作品に選ばれました。

2023第24回ピンポイント絵本コンペの結果が発表されました。

生徒さんの もち山あやこ さんの
絵本『ちいさいねずみ』が入選作品に選ばれました。

絹谷幸二 天空美術館 キッズ絵画コンクール 入賞者が発表されました。

池田風子さんが絹谷幸二キッズ賞 小学校低学年の部 優秀賞を受賞されました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2022(ジュニアの部)の発表がありました。

池田 風子 さんの『ラーメンオリンピック』が銅賞を受賞されました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2022の結果が発表されました。

黒川 恵さんの絵本『この話、本当かい?』が奨励賞の作品に選ばれました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2022の結果が発表されました。

ごかん ちさとさんの絵本『おばあちゃんもいっしょ』と
なかがわ ひさえさんの絵本『とくいわざしょうてんへようこそ』が入選の作品に選ばれました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2021(ジュニアの部)の発表がありました。

下條 舞衣子さんの作品『マンホールのひみつ』が入選作品に選ばれました。

第26回アートムーブコンクールにて

卒業生の梅川美佐子さんがダイム賞を受賞されました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2021の結果が発表されました。

えのきだ かりこ さんの絵本「おばあちゃんのうみ」、なかがわ ひさえ さんの絵本「ホコリいただきます」、黒川 恵 さんの絵本「かっぱのひみつ」、硲 正夫 さんの絵本「にんじゃあ にんじゃあ」が入選作品に選ばれました。

雑誌イラストレーションの第218回ザ・チョイス  サイトウユウスケさんの審査結果が発表されました。

薮内絢子 さんが最終選考作品に残られました。
初めてのチョイスの応募でここまでいけたのは素晴らしいです。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2020(ジュニアの部)の発表がありました。

下條 舞衣子さんの作品『ぐっつーのぼうけん』が入選作品に選ばれました。
昨年に続き今年も。481名の中から70名に選ばれるのがすごいです。次回作も面白いものを作ってくれそうです。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2020の結果が発表されました。

松尾 かおりさんの『おっぽをかえしてください』と
若林 久貴さんの『くるくるくるくるくるくるパーマ』が奨励賞に選ばれ、
黒川 恵さんの『おたすけやのたすけ』が入選されました。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2019(ジュニアの部)の発表がありました。

下條 舞衣子さんの絵本『南の島~ケロリンのぼうけん~』が奨励賞に選ばれました。
実際に行かれた南の島の風景をダイナミックに描かれています。
色の美しい風景をケロリンと一緒に冒険してみてください。

Unknown Asia 2019にて

ウエダタエコ さんがヨシミリエ賞を受賞されました。
出店作家は290組で三日間で1万3000人の来場があったそうです。
ものすごく大きなアートフェア。
見に行きましたがものすごい作品の量でした。
その中での賞、今後の活躍に期待です。

Unknown Asia 2019にて

ありま三なこ さんがTOPPAN FORMS賞を受賞されました。
この写真でもわかりますが、アイウエオ表になっています。
一つ一つの絵の中にたくさんの言葉が隠れています。
これが商品化したらみんなでワイワイ遊べますよー。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2019の結果が発表されました。

うめかわ みさこ さんの絵本『とうめいなカメレオン』、黒川 恵 さんの絵本『妖怪アパート』、松尾 かおり さんの絵本『世界のおわりまで』、やぶうち あやこ さんの絵本『パンだのパンや』が入選作品に選ばれました。

chicora books キャラクター絵本出版大賞にて

都井佳彦 さんが見事、大賞を受賞されました。
都井さんは過去様々なコンクールで賞を受賞されています。
そしてついに、この度大賞を受賞され都井さんの作られた絵本を多くの方に読んでいただけることになります。

chicora books キャラクター絵本出版大賞にて

もりしまリトル さんが入選されました。
現在もどんどん新しい作品を制作されていますので、
今後の活躍を期待していてください。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2018にて

生徒さんの たにぐち かずこ さんの絵本『きょうのおやつはなぁに?』が銀賞・射水市絵本文化振興財団理事長賞を受賞されました。審査員の方々も仰られていますが、たにぐちさんの絵本は、読んでいて一緒に笑ったり踊ったりしたくなる絵本ばかりです。

有田川町絵本コンクール 2017にて

生徒さんの都井 佳彦さんの絵本が『トンネルやまさん』が佳作と有田川賞を受賞されました!
都井さんは今までもたくさんのコンクールで受賞されています。
これからの活躍に期待しておいてくださいねー。

装画コンペ Vol.17にて

生徒さんの村上麻子さんが装画コンペ Vol.17にて最終選考に残りました!

おおしま国際手づくり絵本コンクール2017の結果が発表されました。

生徒さんの たにぐち かずこさんの『やさいむらのおふろやさん』が金賞!
ふたば ちさとさんの『いつものママは?』が奨励賞!でした。お二人ともおめでとうございます!

Be絵本大賞2016にて

ありま三なこ さんがBe絵本大賞で堂々の大賞に選ばれました!
審査委員の方々皆さんからありまさんにお褒めの言葉を頂いています。とても嬉しいですね。

第8回日本新薬こども文学賞にて

生徒さんのyomoさんが佳作に選ばれました。おめでとうございます!yomoさんの絵は、柔らかいながらとても深みのある色で描かれていて、原画もとても美しいです。

2015年MOE4月号にて

MOE絵本スクールの発表があり都井佳彦さんが期待賞を受賞されました。
審査員のはたこうしろう さんからお褒めの言葉とおはなしに関するの指摘がありました、今年のMOEグランプリに向けて突き進んでください

2015年雑貨大賞にて

生徒さんの松尾かおりさんが雑貨大賞にてアイディア賞を受賞されました。

第16回ピンポイント絵本コンペにて

生徒さんの都井佳彦さんの絵本「僕らの秘密基地」が見事!優秀賞に輝きました!いままで作って来たファンタジー作品とは違い今回は夏休みの一日を匂い空気をそのままリアルに描いた郷愁にかられる作品です。

有田川町絵本コンクール2014にて

生徒さんの奥森志保さんの絵本『ポケットおじさん』が見事、優秀賞に輝きました!ポケットだいすきポケットおじさんるんたるんた♪おめでとうございます!

受賞歴リスト


chicora books キャラクター絵本出版大賞
大賞 出版「オバケのしわざ!?」都井佳彦 さん
入選『ブルン! ブルン! はしれ、エイタのながれぼし号!!』都井佳彦 さん
入選『キャンディとチョコレートのおうじさま』もりしま リトル さん


第8回Be絵本大賞
大賞 出版「ウォールズ」ありま 三なこ さん

第2回 絹谷幸二 天空美術館 キッズ絵画コンクール
小学校低学年の部 優秀賞 「くまのかぞくにかこまれて」池田 風子 さん

Unknown Asia 2019   
TOPPAN FORMS賞 ありま 三なこ さん
ヨシミリエ賞 ウエダタエコ さん

おおしま手づくり絵本コンクール 2017
金賞『やさいむらのおふろやさん』たにぐち かずこ さん
奨励賞『いつものママは?』ふたば ちさと さん

おおしま手づくり絵本コンクール 2018
銀賞『きょうのおやつはなぁに?』たにぐち かずこ さん

おおしま手づくり絵本コンクール ジュニアの部 2022
銅賞『ラーメンオリンピック』池田 風子 さん

第16回ピンポイント絵本コンペ 
優秀賞『僕らの秘密基地』都井佳彦 さん

第24回ピンポイント絵本コンペ 
入選『ちいさいねずみ』もち山 あやこ さん

有田川町絵本コンクール2014 
優秀賞『ポケットおじさん』奥森 志保 さん

おおしま国際手づくり 絵本コンクール【2023年おとなの部】
奨励賞『わんころ。』かたおか ゆかこ さん
入選『ひま虫にゅうどうとおとこのこ』くろかわ めぐみ さん

おおしま手づくり絵本コンクール 2022 
奨励賞『この話、本当かい?』黒川 恵 さん
入選『おばあちゃんもいっしょ』ごかん ちさと さん

おおしま国際手づくり絵本コンクール 2021
入選『おばあちゃんのうみ』 えのきだ かりこ
入選『かっぱのひみつ』 黒川 恵
入選『ホコリいただきます』 なかがわ ひさえ
入選『にんじゃあ にんじゃあ』 硲 正夫

おおしま手づくり絵本コンクール 2020
奨励賞『くるくるくるくるくるくるパーマ』若林 久貴 さん
入選『おたすけやのたすけ』黒川 恵 さん

おおしま手づくり絵本コンクール 2019 ジュニアの部 
奨励賞『南の島~ケロリンのぼうけん~』下條 舞衣子 さん

おおしま手づくり絵本コンクール 2018
奨励賞『ふしぎなたね』下條 舞衣子 さん

有田川町絵本コンクール2017
佳作 有田川賞『トンネルやまさん』都井佳彦 さん

第29回ニッサン童話絵本グランプリ
佳作『そらやさんのおてんきづくり』都井佳彦 さん

装画コンペ Vol.17 
最終選考 村上麻子さん

第八回 日本新薬こども文学賞 佳作
雑貨大賞 アイディア賞
MOE絵本グランプリ 最終選考
MOE絵本スクール 期待賞
イラストレーション 第218回ザ・チョイス 最終選考

生徒さん・卒業生の活躍

もち山あやこ さん

ソレイユの丘 長井ベース

神奈川県にある施設、長井海の手公園ソレイユの丘にある長井ベースの壁面にもち山あやこさんのイラストが!!

気持ちよさそうにソレイユの丘の青空を飛んでるように見えますね。

神奈川県のソレイユの丘にお越しの際は長井ベースにもち山さんの鳥を見に来てください。

ありま三なこ さん

ありま三なこさんが愛媛県宇和島市の病院の壁に絵を描かれました。子供達も病院に行くのが楽しくなるといいですね。


ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION ANIMAL

ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION ANIMALに卒業生の ありま三なこ さんが掲載されていまーす。


2018年MOE7月号

MOE7月号のCheck it ART! selectionにてありま三なこさんが紹介されています。


ありま三なこさんが2017年宇和島大賞を受賞されました。

宇和島大賞は、大会などで日本一もしくは、これに相当する成績をおさめた人、ならびに広く市民に希望、感動を与えた人を顕彰し、市の活性化につなげるために行っているもの(宇和島広報紙より)で、生まれ育ったところでこんな賞を頂けるのはとても嬉しいし、故郷を自慢したくなりますね。

やる気になる賞で、なによりトロフィーがかっこいい!ありまさんおめでとうございます!

松尾かおり さん

穴守稲荷神社さんの境内略図

東京都羽田にあります穴守稲荷神社さんの境内略図を松尾かおりさんが担当されています。


御朱印帳

そして御朱印帳も。僕もたくさん幸せをいただきました。
別デザインの御朱印帳ですが楽天ショップから購入できます。

ありもとまさよ さん

ありもとまさよ さんが絵本を出版されました。

この絵本は、捨てられてしまった犬や猫たちがそのあとどうなってしまうのか。その事実をありもとさんの目線でしっかりと描かれています。犬も猫もとても可愛いです。癒してくれます。でも簡単な気持ちで飼ってしまって最後まで責任を持てないと、その犠牲になったこたちはどうなってしまうのでしょうか?僕ら人間と何一つ変わらない尊い命の大切さを教えてくれる一冊です。

こちらの絵本は近畿7府県の教育委員会を通して、3000校の小学校に一冊ずつ配布されるそうです。(2017年)

生徒さんが出版した絵本



といよしひこ さんが 『ぼくらのひみつきち』を出版されました。



chicora books キャラクター絵本出版大賞にて生徒さんの 都井佳彦 さんが大賞を受賞されました。
受賞作品『オバケのしわざ! ?』の



といよしひこ さんが 『星 かぜ ぼくら』を出版されました。



生徒さんの いのうえ ちはるさんが絵本『イートンともりのどうぶつたち』を出版されました。


生徒さんの なかた みちよ さんが絵本『くいしんぼうのおつきさま』を出版されました。



ありま 三なこ さんの絵本「ウォールズ」の

近況はこちらのSNSでご確認ください

当サイトの内容や画像の無断転載、無断使用を禁止します。