教室について
基礎から製本の技術まで学べます
初心者から絵本の完成まで
お話作りから製本まで
手作りでハードカバーの絵本を
カリキュラム
1.カウンセリング
一人一人目標や通える期間が違うと思いますので、それをお聞きして画材の練習からしていくことが可能なのか、すぐに絵本制作に取り掛かるべきなのかを決めていきます。
2.画材の練習
絵本ではさまざまな画材が使われています。
色鉛筆・水彩(透明or不透明)・パステル・アクリル(透明or不透明)・コラージュ・CGなど教室にある画材を練習で使っていただき模写をしながらどの画材が自分に合うかを確かめていただきます。
3.絵本を作ろう
画材の練習が終わりましたら、絵本制作に入ります。
はじめに見開き数の少ない小さな絵本から制作し絵本作りの流れを学んでいただき、次に大きなサイズの11or15見開きの絵本を制作していただきます。
大きな絵本はコンクールに出していただけます。
小さな絵本も大きな絵本も制作の流れは基本同じになります。
4.アイデアを出そう
いざ絵本を描こうと思っても、すぐにアイデアは出てきません。
おもしろいと思ったことをノートでも携帯でも構いませんのでメモすることを習慣付けましょう。
5.アイデアをまとめよう
アイデアをまとめてお話を構成していきましょう。どんな話を作りたいかをじっくり考えて作ります。絵本はとても短い物語です。伝えたい事が沢山あっても伝わる事は少ないという事を理解した上で作りましょう。笑い、友情、家族、成長、しつけ、愛、悲みなど、、、、テーマを大きく分けて自分が作りたいお話が何に分類されるか考えましょう。絵本にとって最も大切なのは内容です。絵はそれを飾るものだと思ってください。
最も大切の部分なのでじっくりと練ってください。
6.キャラクターの設定をしよう
作りたいお話に出てくるキャラクターの外見や性格を決めていきます。外見については正面、横、後ろなど様々な角度から描いて全体像を掴み、次に歩く、走る、飛ぶなど行動表現や笑う、泣く、驚くなどの感情表現を描きましょう。内面については性格やどこに住んでいて何をしている、友人は誰などキャラクターのバックグラウンドを深めていきましょう。
7.絵コンテを作ろう
お話がまとまってきたら、実際に絵コンテを描いて絵や文章の位置を決めます。絵本は11見開きもしくは15見開きの絵本が基本です。まずはその見開き数に合うようにお話を作っていきましょう。なかなかお話がまとまらない場合は、起承転結を使ってまとめてみましょう。
8.ダミー本を作ろう
絵コンテが出来たら、作りたい絵本のサイズを決めてそれと同じサイズのダミー本を作りましょう。実際のサイズで絵を描き文字を載せページをめくる事でお話がちゃんと繋がっているか大事な部分がのど(折れるところ)に来ていないかを確認できます。
9.原画を描こう
ここからが時間のかかる作業です。原画のサイズは、本文サイズより少し大きく描きます。絵本で用いられる画材は鉛筆・色鉛筆・水彩・パステル・アクリル・コラージュ・デジタルなどです。練習で自分に合った画材が見つかった方はその画材で、迷っている方は絵本の内容に合う画材で描きましょう。
10.文字を打ち込もう
ここからの作業はパソコンを使ってやりましょう。原画をスキャナーで取り込み文字は、原画に直接書き込まずパソコンで打ち込みます。文字は基本ひらがなで書くのが良いでしょう。、漢字を使っても良いですが、対象年齢によって使って良い漢字が違いますので注意しましょう。
11.製本しよう
データが出来たら印刷し製本しましょう。
手作りで製本していただきますので優しく慎重に貼り合わせていってくださいね。
12.グループ展に参加しよう
一年に一度大阪のアートハウスというギャラリーでグループ展を開催しています。作った絵本やその原画、イラストの展示、グッズの販売もしていただけます。人に読んでいただくことは、とてもいい経験になりますので是非ご参加ください。
13.出来た絵本は売り込もう
出来た大きな絵本は、コンペや直接出版社に送って売り込みましょう。ここからが本当の出発です。
リモート受講の流れについて
通学だけでなくzoomを使っての受講も可能です。
おうちから出れない時などにご活用ください。
必要なもの
カメラ付きのデバイス(パソコンorタブレットorスマートフォンなど)
wifiのインターネット環境
予約について
予約はメールや来られた時にお取りください。
ご予約いただける時間は、
13時、13時30分、14時、14時30分、15時、15時30分、16時のいずれかから3時間の受講になります。
参加の流れ
開講日
体験のご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
所在地:〒565-0011 大阪府吹田市岸部南1-17-7
ロード並木201号
最寄駅:JR岸辺駅より徒歩2分 / 阪急正雀駅より徒歩4分
開講時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00 〜 20:00 | ー | ー | ● | ● | ● | ● | ○ |
休講日 月曜、火曜休講 (年末年始、GW、お盆もお休みになります)
時間は13時~20時のあいだでお好きな時間に一回3時間の予約制です
06-6170-8474
電話受付時間 13:00-18:00
(月曜日、火曜日、日曜日は第二第四第五を除く)
受講料
受講料
tuition fee
基礎から製本の技術まで、
丁寧にゆっくりと学べます!
受講プラン
一人一人に合わせたプラン
開講時間
開講時間 | 13:00~20:00 |
zoomでの開講時間 | 13:00~19:00 |
- 水曜日~日曜日開講
- 月曜、火曜休講(日曜日は第1、第3のみ開講)
- 時間は13時~20時のあいだでお好きな時間に一回3時間の予約制です (ご予約は前日までにお願致します。)
料金表
近況はこちらのSNSでご確認ください
当サイトの内容や画像の無断転載、無断使用を禁止します。